10月18日におやじの会ハロウィンパーティーを開催しました。
イベントの様子を紹介します。
今回もたくさんの児童に参加いただき、大いに盛り上がりました。
準備には6年生も参加
体育館・校舎・グラウンドを借りてイベントを行うため、準備は人手が必要。
6年生のお手伝いスタッフを募集し、準備から参加し手伝ってもらいました。
準備は飾り付け🎃 お菓子の仕分け🍬 などなど
ハロウィンもオープニングはおやじバンドから!
オープニングから全力でジャンプする子供たち。
練習なしでもタイミングばっちりです!
トリックorトリート
仮装したおやじたちからお菓子をもらいます🍬
よく見るとただのおやじもお菓子を配っていますね💦
おやじハンターから逃げきれ。逃走中開催!
雨の心配もありましたが無事グラウンドで開催できました。
ハンターに捕まらないようグラウンドを思いっきり走り回るの子供たちはとても楽しそうです。
うまく逃げ切ってお菓子をゲットです。
約200人の児童をつかまえるのはさすがにおやじハンターもバテてますがまだまだハロウィンイベントは続きます。
7種類のゲームコーナーや工作と盛りだくさん!
体育館では7種類のチャレンジゲームで成功を目指します。
あの話題のキャラクターもチャレンジを応援しています(雰囲気は本物見たいですが怖すぎます)
他にもお面作りやハロウィンシールなど作って遊ぶコーナーも。
ゲームに工作にと遊んで作ってたくさんお菓子をゲットです。
校舎を使ってお化け屋敷!
いつもの様子と違う校舎。1年生から順番にスタートし進んでいきます。
高学年になるにつれ日も暮れ、怖さも増していきます。
友達同士で大はしゃぎ!友達と一緒にゴールを目指します。
最後はおやじバンド!
照明を少し落とした体育館で子供たちは光る棒をふりながらノリノリでジャンプです。
ずっと動き回っていたのにどこにそんな体力が!いつも子供たちのパワーに圧倒されます。
初めておやじバンドを見る子供は知っている曲、知らない曲があったでしょう。
だっておやじが好きな曲だから🎤
でも高学年の子はちゃんと知っています!そしておやじバンドオリジナル曲と思っているかも(笑)
ハロウィンパーティーを楽しんでいる子供たちの姿をたくさん見ることができ、
おやじ一同無事開催できた喜びを感じております。
たくさんの方にご参加頂きありがとうございました。
子供の一生の思い出になれば幸いです。
次回のおやじの会のイベントもお楽しみに!!
0コメント