【イベント報告】2025年学校ディキャンプ

8月31日に恒例の学校ディキャンプを開催しました。

昨年は台風で中止となりましたが、今年は残暑厳しい中、例年より時間を短縮して開催しました。



ディキャンプのオープニングはおやじバンド!

朝早くからなので徐々に子供たちがノリノリで盛り上がっていきます!


次に学年ごとのイベントを開催


1、2年生は大縄跳びにシャボン玉作り

5月のイベントでも人気だった大繩跳び、シャボン玉作り。

大縄跳びは5月よりもみんなうまくなっています!

今回も回し役のおやじの体力を奪い取ります。

シャボン玉は針金ハンガーを加工して手作りです。

未就学の子も参加し作成しましたが細かい作業は苦戦者続出でしたね。。。

保護者の皆様ありがとう!

シャボン玉は大小たくさんのシャボン玉を作り遊びました。


3、4年生は飯盒炊飯でご飯を炊きました

お米研ぎから火おこしまで初体験の子が多くいい経験になりました。

薪にうまく火がつくようにうちわで風を送ります。

この飯盒で炊いたお米でカレーを食べます。



5、6年生はカレー作りと工作

カレー作りはお母さん方の指導のもと、食材を切ったり炒めたり料理します。

さすが高学年です。手つきに安心感がありました。

工作は学校にある古くなったロッカーの色塗りをしました。

さび落としから始まり、色塗りまで子供たちですべて行いました。

みんな真剣に隅々まで塗っています。

あ、顔にペンキがついてる子が!でもなんだかうれしそうです。

日々の学校生活でも使う物なのでこれからも大事に使ってくれることでしょう。



水遊びはディキャンプ恒例の水合戦!!

おやじレンジャーをやっつける企画ですが待ちきれず子供たちで水合戦が始まりました。

レンジャーが登場すると子供たちは一斉放水。

休憩をはさみながら2回戦、3回戦と作戦を練ってレンジャーに放水射撃。

子供たちもびしょ濡れでこの時ばかりは涼しそうです。


最後はみんなで作ったカレーライスでお昼ご飯

友達たちと楽しく食事ができました。

体をたくさん動かしたのでおかわりをする子がたくさん。4回おかわりする子も!



参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

友達たちと普段とは違う学校で過ごす時間はきっと特別な時間になったと思います。

次回は10月にハロウィンイベントを開催する予定です。楽しみに!

桂小おやじの会

京都市立桂小学校 おやじの会の公式サイトです。「おやじの会ってどんなことしてるのかな?」にこたえるサイトを目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000